ベビトレヨガは、ベビトレ・ママトレ・スマイルの三つの要素から作られています。
赤ちゃんは生まれた瞬間から五感を使いたくさんのことを吸収し、3歳くらいまでには脳の8割が完成すると言われています。
赤ちゃんの脳が発達するこの大切な時期にたくさんの刺激を与えてあげることは、赤ちゃんの脳にとってとても大切です。
また、身体を動かすことで、子どもの体幹機能や柔軟性低下の防止になるだけでなく、
脳の血流量が増え、脳が活性化し、神経細胞が活性化されていきます。
レッスンでは、お歌を歌って聴覚を刺激したり、手遊びをしたり、ママと一緒に動くと同時に脳の部分にもアプローチしていきます。
このようにベビトレヨガは、赤ちゃんの身体のトレーニングだけではなく、脳のトレーニングも促します。
産後のお母さんは、女性ホルモンの影響により心も身体も不安定な状態です。
そんなママたちの腰痛、肩こりなどの不調の緩和や産後の骨盤調整など身体の部分のアプローチすることはもちろん、
不安定な心の部分にも働きかけるのがママトレです。
しっかりと身体を動かすことで、身体が軽くなりフットワークも軽くなります。
そうすると、外に目を向けることができるようになり、たくさんの刺激を受け、心も自然と軽くなっていきます。
産後ママのキレイを叶える、それがベビトレヨガの要素の一つです。
ママが笑顔になると、赤ちゃんも笑顔に
赤ちゃんが笑顔になると、ママも笑顔に
ママと赤ちゃんが笑顔になると、家族も笑顔に
家庭が笑顔になると、周りのみんなも笑顔に
笑顔はどんどん連鎖していきます。
ベビトレヨガは笑顔と愛にあふれるとても素敵な時間です。
詳しくはブログにて配信しております。